2016年06月08日
筋肉反射テスト(アプライドキネシオロジ-) 基礎編
今度の週末6/11(土曜日)・6/12(日曜日)
に行なわれる
公開施術・ミニセミナーのテーマは、
「 筋肉反射テスト
(アプライドキネシオロジー)について! 」
お話しします。
一般的には、筋肉反射テスト・筋反射・
筋力反応テスト
とか呼ばれているもので、
医療系、施術・癒し系・スピリチュアル系
などで普及し
それ以外でもさまざまな分野で
広く利用されています。

筋肉反射テストとは......
人のカラダに無数にある
一部または複数の筋肉を使って、
二者択一の質問を
潜在下の意識に問いかけ、
その答えを、
対象の筋肉にかかる力の入り具合(ON)、
抜け具合(OFF)の反射差によって、
通常知ることができない
正確で本質的な情報を潜在意識層から
導き出す技法のこと。
有名なOリング(オーリング)テストも、
数ある筋肉反射テストの中の一つ。
ちなみに、
Oリングテストは
医師であり、コロンビア大学医学博士
ニューヨーク医科大学非常勤教授である
日本人
大村恵昭(おおむら・よしあき)Dr.が
開発した診断法。

講座内容
「 筋肉反射テストとってなに?
源流のダウジングとの関係 」
「 人間の意識(今回は潜在下の意識)
のメカニズム 」
「 実践的な日常生活における
筋肉反射テストの利用方法 」
開催日時
6月11日(土曜日) ・ 12日(日曜日)の
2日間(両日とも同じ内容です。)
時間
午後1時半から(だいたい30分~45分くらい、
ちょっとオーバーする場合もあります!)
定員 8名様
料金
施術の予約をされている方は施術代のみ
(ミニセミナー代込)
初回の方 ¥4000
2回目以降 ¥3000
受講希望の方は午後1時までに
当店までお集まりいただき
ミニセミナーを30分~45分くらい
そのあと事前に
施術の御予約をいただいた方を順番に
仙骨と尾骨の調律を
公開で行なっていきます。
皆さんの待ち時間短縮の関係上、
土日の午後は平日のように
個別に時間を充分にとって
応対できません。
もしプライベートのお話・相談を
周りに聞かれたくない
気にされる方は
平日の営業時間か土日の午前の
御予約をお勧めします。
もちろん、カラダとココロに不調を
抱えている方で、
身心調律法の施術を受けてみたい・
興味があるけれど、
いったいどんなことをするのか?
痛くされないか?
ちょっと不安があるという方
もっと内容をよく知りたい、
一度他人が施術を受ける様子を
この目で見て確かめてから判断したい
という方の見学は
無料にし歓迎致します。
(要電予・席に限りがあります、お早めに
)
お電話お待ちしております。
お問い合わせ・ご予約は
NDL ニュー ディメンション ラボラトリー
(NEW DIMENSION LABORATORY)
098―934―3082 玉城まで
に行なわれる
公開施術・ミニセミナーのテーマは、
「 筋肉反射テスト
(アプライドキネシオロジー)について! 」
お話しします。
一般的には、筋肉反射テスト・筋反射・
筋力反応テスト
とか呼ばれているもので、
医療系、施術・癒し系・スピリチュアル系
などで普及し
それ以外でもさまざまな分野で
広く利用されています。


人のカラダに無数にある
一部または複数の筋肉を使って、
二者択一の質問を
潜在下の意識に問いかけ、
その答えを、
対象の筋肉にかかる力の入り具合(ON)、
抜け具合(OFF)の反射差によって、
通常知ることができない
正確で本質的な情報を潜在意識層から
導き出す技法のこと。
有名なOリング(オーリング)テストも、
数ある筋肉反射テストの中の一つ。
ちなみに、
Oリングテストは
医師であり、コロンビア大学医学博士
ニューヨーク医科大学非常勤教授である
日本人
大村恵昭(おおむら・よしあき)Dr.が
開発した診断法。


「 筋肉反射テストとってなに?
源流のダウジングとの関係 」
「 人間の意識(今回は潜在下の意識)
のメカニズム 」
「 実践的な日常生活における
筋肉反射テストの利用方法 」

6月11日(土曜日) ・ 12日(日曜日)の
2日間(両日とも同じ内容です。)

午後1時半から(だいたい30分~45分くらい、
ちょっとオーバーする場合もあります!)


施術の予約をされている方は施術代のみ
(ミニセミナー代込)



当店までお集まりいただき
ミニセミナーを30分~45分くらい
そのあと事前に
施術の御予約をいただいた方を順番に
仙骨と尾骨の調律を
公開で行なっていきます。

土日の午後は平日のように
個別に時間を充分にとって
応対できません。
もしプライベートのお話・相談を
周りに聞かれたくない
気にされる方は
平日の営業時間か土日の午前の
御予約をお勧めします。

抱えている方で、
身心調律法の施術を受けてみたい・
興味があるけれど、
いったいどんなことをするのか?
痛くされないか?
ちょっと不安があるという方
もっと内容をよく知りたい、
一度他人が施術を受ける様子を
この目で見て確かめてから判断したい
という方の見学は
無料にし歓迎致します。
(要電予・席に限りがあります、お早めに

お電話お待ちしております。

NDL ニュー ディメンション ラボラトリー
(NEW DIMENSION LABORATORY)

この記事へのコメント
筋肉反射テストミニセミナーは現在も行われていますか?
Posted by 木原有紀 at 2019年08月23日 16:28