てぃーだブログ › NEW DIMENSION LABORATORY › カフェシアター › カーマイン・ストリート・ギター

2020年01月13日

カーマイン・ストリート・ギター



新年一発目の映画鑑賞。
行って来ましたシアタードーナツ。


とは言っても、
職場が近いし歩いても行ける距離だから
時間を見つけては興味をそそられる映画の
上映スケジュールとにらめっこして
フラっと立ち寄るパターンが多いんだけどね。


カーマイン・ストリート・ギター





















カーマイン・ストリート・ギター


ニューヨークのグリニッジ・ヴィレッジにある
ギター工房。

店主はパソコンも携帯も持たない昔気質の
ギター職人リック・ケリーと
インスタを使いこなすパンク趣味の弟子、シンディ。
そして事務所の電話番、リックの母親の3人のみ。


世界中のギタリストを魅了するこの店だけの
“ルール” それは、ニューヨークの建物の廃材を
そのまま使ってギターを作ること。


長年客から愛されてきた店・街の歴史あるシンボル
的建物の解体。工事の知らせを聞きつけるたびに
現場からヴィンテージ廃材を持ち帰るリックは


傷も染みもそのままにギターへと姿を変えてゆき
世界で唯一つの、街の歴史を感じる味わいのある
名品を次々に生み出していく。


移り代わりの早いニューヨークの町並みと、
まるで時間が止まったかのようにゆったりと
時間が流れる古い小さなギター工房。
店を訪れる数々のギタリスト、ミュージシャン達
との何気ないやりとり、ギター談議。


変わらずにあり続けようとする店と
ギター、職人への愛に満ちた日常の
一週間を追ったドキュメンタリー。






単純にカッコいいな!😲
プロのミュージシャンが試し弾きで軽々と
ギターテクニックを披露する姿は。🎸👍


こうゆうのを目にするたびに
自分も何か楽器をやっておくんだったなー
とつくずく思う。



沢山のギタリスト・ミュージシャンが店を訪れて
来ては(私が名前を知らないだけ?)この店の
ギターをつま弾いては驚きと感嘆の声をあげ
ギター愛を語る場面が出てくるけど、
会話に出てきたルー・リードと最後に店を訪れ
てきたチャーリー・セクストンくらいしか
わからなかったんだよな~残念!🤦‍♂️


チャーリー・セクストンといえば
1985年デビューのヒット曲
♪赤Beat’s So Lonly♪赤
(最後にPVを取りあげます!)


35年前くらいのだいぶ昔の曲だけど、
若い頃は超イケメンで
ジェームスディーンとマットデュロンを足して
二で割ったルックスと言われ、
アイドル的人気があった現役のギタリスト。
懐かしい!現在は歳を重ねて渋くなってる!


そして
この劇中で登場する製作したギターの前面に
シンディが焼きゴテでデザイン?してあった
超豪華メンバー(ジョージ・ハリスン、ボブ・ディラン
ロイ・オービソン、トム・ペティ、ジェフ・リン)で構成
されたもう二度と見ることが出来ない幻のバンド。
(ジョージ・ハリスン、ロイ・オービソン、トム・ペティ
死去の為)


このブログでも

恒例の一曲でとりあげたことがある
トラベリング・ウィルベリーズ

代表曲 ♪赤Handle With Care♪赤

メインヴォーカル、在りし日のジョージ・ハリスン
がとにかくかっこいいんだよ!🎸👍
ボブデュランの味のあるダミ声のコーラスと
サビで対照的なロイ・オービソン(プリティウーマンで
有名)の澄んだ高い声もいい!
そしてPVの最後にボブ・デュランがチャリンコで
メンバーの前を横切っていくオチも笑える😁

過去記事





それにしても
シアド2階のスクリーンに設置してある2メートル
30cm口径の知名オーディオの全指向性スピーカ
ーは音がすごくいい!👍🎶

まるで目の前にいる人が生演奏しているかの様に
クリアーで音域の広い音が耳に届いてくる。🎸


この映画のギター音をそれで体感するだけでも
足を運んで観る価値は充分あるんじゃないかな。



特にギターが好きな方、バンドをやっている方、
楽器や音楽が好きな方、音楽関係の仕事をして
いる方、木工芸や楽器製作、職人の手仕事に
興味のある方にはおすすめ。



それでは恒例の一曲プレゼント。どうぞ!
Charlie Sexton ♪赤Beats So Lonely♪赤





同じカテゴリー(カフェシアター)の記事
SEED シード 生命の糧
SEED シード 生命の糧(2019-10-06 19:00)

カメラを止めるな!
カメラを止めるな!(2019-04-08 19:56)

アノニマスピープル
アノニマスピープル(2018-11-03 20:30)

コザ爆音上映会!
コザ爆音上映会!(2017-03-05 20:20)

LIFERS ライファーズ
LIFERS ライファーズ(2016-12-05 19:43)

人魚に会える日
人魚に会える日(2016-09-05 14:17)

パーソナル・ソング
パーソナル・ソング(2016-07-15 13:36)


Posted by 玉城 覚 at 17:17│Comments(0)カフェシアター
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
玉城 覚
NEW DEMENSION LABORATORY 代表
(ニュ- ディメンション ラボラトリ-)

身心調律法施術

現在、店舗は閉鎖し営業は休止しております。
今後これまでのように全日の営業はできないかもしれませんが、短い時間でもたとえ変則的な日程であったとしても、これまで提供してきた他では見られない特別な施術を理解し、どうしても必要とされる方々の為に、何らかの機会を別な場所・新たな移転先を搜して続けようと考えております。
それまで大変ご迷惑をおかけしますがしばらくお待ちください。